こんにちは。
自分で言うのも何ですが、色々と多忙だったので更新が数ヶ月単位で空いてしまいました😅
今回は司法書士面談に関してちょろっとだけ書いていきます。
土地の購入が決まり、どうやら持分の分配などを決めるために司法書士さんと面談が必要でした。
一般的には1組の司法書士で済むみたいですが、私たちはローンを借りた銀行と土地を仲介していただいた不動産業者さんが指定する司法書士法人があったので2組とやり取りすることになりました😇
ちょっと面倒ですが、片方は書面のやり取りだけで済ませることができたので不幸中の幸いかも?笑
面談日は土日も指定できました!
自宅最寄りまで来てもらうこともできました✌️
面談で困ったのは連帯債務をしている我々の土地の持分に関してでした。
支払い金額通りに分配するのが王道らしいですが、それ以外の方法もあるそうです。
それ以外の方法をとれば、どういったメリットとデメリットがありますか?
と尋ねたところ、私たちには答えられないので弁護士さんにでも相談を…と言われる始末。
ん。今、持分を決めようとしているのに弁護士に相談とか無理じゃん。と思い、いつまで持分比率の回答を待てるのか聞くと、5日以内には…みたいな感じでした😑
こういうことは親切に誰も教えてくれない厳しい世界ですね…。
結局のところ時間もないので、金額比率に合わせた分配で落ち着きました!
事前準備で調査しておくことをおすすめします!!